妊活・不妊治療で男性の私が気をつけていること

妊活を始めたはいいが、精子にいいことってなんだろうと疑問をもっている方も多いと思います。

私も妊活開始時は何をしていいかわかりませんでしたが、色々と調べながら勉強して気をつけていることがありますのでご紹介したいと思います。

妊活で男性が気をつけること

私が妊活を意識して、気をつけているのは以下の7つです。

  1. もともと吸わないがタバコは吸わない
  2. サウナには入らない
  3. 熱いお湯に入らない
  4. 長風呂しない
  5. 熱いものを股間に近づけない(膝にノートPCなど)
  6. 下着はボクサーパンツからトランクスに変更
  7. 男性型脱毛治療薬のプロペシア(フィナステリド)をやめた

1. もともと吸わないがタバコは吸わない

無理して禁煙というわけではないですが、タバコは体にいいことは一つもないという考え方なので、当然妊活中も吸いません。

タバコを吸うと、血管の収縮により血流が悪化し、ED(勃起不全)の原因になるそうです。

精液にも影響があり、精子の数が減り、精子の運動率も悪くなり、精子の奇形率も上がってしまいます。精子の遺伝情報のもとになるDNAが破損する恐れもあるそうです。

妊活中の喫煙は絶対NGです!

2. サウナには入らない

精子を作る精巣は熱に大変弱いということらしく、精巣の温度が1℃上昇するだけでも、精子の運動率が悪くなるそうです。

そんなわけで、サウナのような高温の場所に行き、しかもサウナは熱くなったところに腰を下ろして精巣を直に熱い場所にくっつけてしまうことは、かなり精子にとって悪影響なのではないかと思います。

もともとサウナが好きな方でもなかったので、サウナがある場所に行ってもパスして精子を守ることを優先しています。

3. 熱いお湯に入らない

これもサウナと同様の理由で、精子は熱に弱いので、お湯もぬるめにして精子をいたわる行動をとっています。

ぬるすぎても入った気がしないのでお風呂の設定温度は40~41℃に設定しています。

4. 長風呂しない

これも2, 3と同じ理由となります。精子は熱によって元気がなくなるので、お風呂は短めに。

湯船に浸かる時間は体が温まるのに十分と感じる5~10分程度にしています。

5. 熱いものを股間に近づけない(膝にノートPCなど)

またまた同じ理由になってしまいますが、とにかく精子に熱は禁物!

ノートPCをちょっと膝においてやっちゃおうはNGにしています。ノートパソコンからの熱は結構なものでCPUが発する熱をヒートシンクで外へ外へ放出させるので、かなりの熱が放出されます。

他にも、電気敷き毛布は、冬の時期は使っていますが、強設定には絶対せず、スマートプラグを使って寝始まったら自動で切れるようにしています。

6. 下着はボクサーパンツからトランクスに変更

またまたまた同じ理由となってしまいますが、精子×はとにかくダメです。

特に、常に精巣を包んでいる下着の影響は大きいかも知れません。

ある研究において、ブリーフを着けている男性よりもトランクスを着けている男性の方が精液中の精子の数が多く、精子濃度も高いことが明らかになっています。

私は結婚して妊活を始めてしばらくは、ボクサーパンツを履き続けていましたが、おしゃれさは多少犠牲にしてトランクスに変更しました。

股間が蒸れにくくなりますし、開放的でなかなかいいですよ。

7. 男性型脱毛治療薬のプロペシア(フィナステリド)をやめた

ご存じの方も多いかと思いますが、AGA(男性型脱毛症)に一番効くのは、プロペシア(フィナステリド)の投薬です。

私も20代中盤から薄毛が気になるようになり、色々と調べた結果服用することにしました。

結婚前までは続けていて効果は感じていたのですが、少しでも悪影響がありそうだと言う情報を目にして結婚後は服用をやめました

情報では、妊娠中の女性が触ったりするだけでも胎児の生育に影響が出るとのことでしたので、結婚を気に残っていた薬も捨てました。

この薬には男性ホルモンの作用を抑制してしまう働きがあるということで、性欲減退や精子数の減少、EDなどの原因になるケースもあるそうです。

頭髪のことは気になりますが、今のところなんとかもっているので、早く赤ちゃんを迎え入れて服用を再開したいところです。

まとめ

妊活中、不妊治療中に男性が気をつけたいことについて、私が実際にやっていることをご紹介しました。

  • とにかく股間への熱は厳禁!
  • プロペシア(薄毛治療薬)は一時中断!
  • 喫煙はずっとNG!

この記事は精子に対しての気をつけることということで紹介しましたが、妊活中・不妊治療中は奥さんのメンタルがやられてきます。奥さんの話をしっかり聞いてあげて、夫婦協力しあって一緒に妊活に取り組むことが重要だと思います。

夫婦力を合わせて、妊活がんばっていきましょう!