サーキュレーターとスマートプラグで何ができる?

かっつん
今回はサーキュレーターとスマートプラグの活用法について紹介するよ。この2つも相性が良くていい組み合わせなんだ。
答え
自動運転のお部屋の空気循環機になり、暖房費削減になる。

サーキュレーターってなんだろう

エアサーキユレーター(英語:Air Circulator)は、直進性の高い風を発生させ空気を循環する性能に特化した家電製品である。単にサーキユレーターと称することもあり、本質的には扇風機と異なる[1]。床、卓上に設置、風向きは上下するタイプが主でメーカーによって高性能・高機能なエアサーキュレーターも販売されている。例えばDCモーターの採用により静音、省エネ化した機種[2]、自動首振り機能やタイマー機能等を搭載した機種が存在する。エアサーキュレーター wikipedia

わが家でもだいぶ前から導入していたサーキュレーターですが、スイッチのオンオフが面倒でいまいち稼働率が悪い状況でした。

そこで、わが家のスマートホーム化の一環として、サーキュレーターにもスマートプラグをつないで運用してみることにしました。

スマートプラグについてご存じない方もいるかも知れないので、そういう方はこちらの記事も読んでみて下さい。

サーキュレータ×スマートプラグ

この2つがコラボすることで得られるメリットは次の3つです。

  1. サーキュレータのスイッチ操作がいらなくなる
  2. スケジュール機能で完全自動化
  3. 常時空気循環で暖房費も削減

 

1.サーキュレータのスイッチ操作が要らなくなる

スマートフォンから操作ができます。

AIスピーカー(AMAZONアレクサ、グーグルホーム)と連携させることで、声でのON・OFFもできるようになります。

サーキュレータの物理スイッチとはおさらばです。

2.スケジュール機能で完全自動化

1のメリットとも関連してくるのですが、スマートプラグの専用アプリでONする時間、OFFする時間を設定しておけば、完全な自動運転化も可能になります。

何曜日だけは滞在している時間がわからないから設定しないということもできます。

サーキュレータの物理スイッチとはおさらばです。

3.常時空気循環で暖房費も削減

これは効果の程がはっきりわからないのですが、実感としては部屋の中の温度勾配が是正されていて、上の方が熱くて下のほうが寒いというのが改善されていると思います。

サーキュレータ上向き

サーキュレータは画像のように真上を向けて、床の近くにある冷たい空気を上の方にある温かい空気にぶつけてやるイメージです。こうすることによって、室内の空気が循環し、快適に過ごせるだけでなく暖房の効率も上がってWIN-WINな結果を得ることができるのです。

サーキュレータのスマート化まとめ

物理スイッチとおさらばできるサーキュレータとスマートプラグの組み合わせ、いかがでしたでしょうか。

是非、お試しいただき快適な室内温度と暖房、冷房費の削減につなげていただけたらと思います。

サーキュレータは安価なものなら2000円からなので、導入コストも低いです。

私が使っているのもAMAZONでかなり前に購入したもので、値段はそれくらいだったと思います。

まずは低価格のもので効果を試してみるのがいいかと思います。